fc2ブログ

おへんろ。Tシャツ増刷

GWのマチアソビvol.12で初日でほとんど売り切れたと言われているおへんろ。Tシャツ。マチアソビ2日目には新町川のロゴが入ったTシャツを着た参加者をたくさん見ました。

一つ一つ手作りのため大量に作ることは出来ないのですが、増刷が決定しました。
北九州市のあるあるCITY内のマチアソビカフェで販売することが決定しました!!
http://www.machiasobi.com/machiasobicafe/
おへんろ。Tシャツの他にもマチアソビにちなんだグッズがたくさん。

少し気合いを入れて増刷にかかりました。


一つ一つ手刷りで印刷をします。天気が良かったので、乾燥を天日干しでやりました。


こうして見ると、昔ながらの藍染工房みたいですね。(実際は見たことないのですが)


さすが太陽光。すぐにインクが乾きます。前面の「新町川」ロゴが刷り終わる頃に日がくれたので続きは室内で。


背面のおへんろ。ロゴを印刷。部屋に敷き詰めます。

ズラリとな。そのまま朝までインクを乾燥させます。

そして翌朝。袋詰め作業です。
地味に大変ですが、何とか出来ました。





箱詰めをして、北九州まで発送です。大変でしたが、家内制手工業でどうにかなりました。やれば出来るもんです。


箱におへんろ。マークをつけて出荷です。マチアソビカフェにはおへんろ。の声優の江原裕理さんもいるので、たくさんの方に手にとってもらえるよう期待しています。

【お知らせ】
おへんろ。TシャツはSWEETS WAGENでも販売出来るようになりました。
今ならお買い上げ頂いた方には空の境界包装紙で包装してお渡しします。
Tシャツ1枚2500円(税込)



欲しい!という方はsweetswagen@gmail.comか、
TwitterのsweetswagenアカウントにDMかリプライお願いします。
サイズはM~XXL。お値段は1枚2500円(税込)。たまにイベント出店の時にも持って行くので、気になる方はぜひ。

おへんろ。とは...
昨年から徳島新聞で毎週火曜日に連載されている「おへんろ。」というコーナーがあります。製作は徳島にもスタジオを置いているufotable。HPもあります。
http://www.ufotable.com/ohenro/what.html

四国八十八ケ所参拝で各札所の紹介や登場人物の女の子たちのふれあいを描いた物語です。
徳島にちなんだ作品を作りたいとの事で「おへんろ。」が出来たのだそう。

登場人物のめぐみが作中で文字の入った藍色のTシャツを着ていることに目をつけ、さらに春のマチアソビらしさを出すために文字を描いていただきました。
「まなびストレート!」のキャラクターデザインをしている小笠原篤さんの一筆です。
スポンサーサイト



ビートのトートバッグ作製

5/11に栃木のツインリンクもてぎで開かれるミート・ザ・ビートと言うビートのミーティングがあります。友人が徳島から参加するので、フリーマーケット枠としてビートのトートバッグを作りました。






色は赤・青・黄・緑・シルバーの5色。サイズはA4で大きさも丁度良いです。
価格は1500円。 赤いビートの辺りでやってます。見かけたらぜひ。
他にも写真はないですが、金属のグラスや扇子なんかもあるそうです。

meetthebeat.net

マチアソビに向けてTシャツ作製

5/3~5のマチアソビvol.12に向けてほんの少しだけ過去の名作Tシャツを増産しました。
基本、文字Tシャツだけなのですが。

おなじみ、「働いたら負け」と「フリー素材」Tシャツ。


あとは「闇に飲まれよ!」Tシャツです。闇に飲まれよTシャツは中2的なイメージで、割と人気がありました。

フリー素材はなかなか出ませんが、置いていてハクがつく感じです。なんやかんやで2枚頒布できました。

おへんろ。「新町川」Tシャツ作製

SWEETS WAGENブログでもすでに書いていますが、こちらでも。作っているのはSilky Wagen?SWEETS WAGEN?どちらでも構いません。今回はSWEETS WAGENとしてTシャツを作りました。

昨年から徳島新聞で毎週火曜日に連載されている「おへんろ。」というコーナーがあります。製作は徳島にもスタジオを置いているufotable。HPもあります。
http://www.ufotable.com/ohenro/what.html

四国八十八ケ所参拝で各札所の紹介や登場人物の女の子たちのふれあいを描いた物語です。
徳島にちなんだ作品を作りたいとの事で「おへんろ。」が出来たのだそう。

この「おへんろ。」をマチアソビvol.12でもっと盛り上げよう!との企画が立ち上がり私たちSWEETS WAGENも参加させてもらう事となりました。
今回はTシャツを作るということでの参加。
登場人物のめぐみが作中で文字の入った藍色のTシャツを着ていることに目をつけ、さらに春のマチアソビらしさを出すために文字を描いていただきました。
それがこちら。


春のマチアソビで馴染みが深い「新町川」の文字。徳島市民にも馴染みが深い川です。この文字が前面に入ります。
この新町川の文字はufotableの「まなびストレート」のキャラデザインを担当している小笠原篤さんの一筆。魂がこもっています。


背面はこちら。おへんろ。のタイトルロゴをいただきました。

これをシルクプリントで大量生産。

約130枚製作しました。

新町川Tシャツをみんなで着て、新町川沿いのイベントに参加すると地元密着で楽しくなりますね。マチアソビ期間中にボードウォークおへんろ。ブース、ufotable cinema、南海ブックス、阿波踊り会館、徳島阿波踊り空港に置かせてもらう事となりました。機会があればぜひ、手にとって着てみてくださいね。

お値段は税込2500円です。
プロフィール

silkywagen

Author:silkywagen
シルクスクリーンという製法でオリジナルTシャツなどグッズ製作をしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR